WEBデザイナー
千葉 彩夏
セールスグループ
WEBコンサルティングチーム
2018年入社


キャリアパス
入社
2018年 アルバイトとして入社
WEB制作チームで、保守メンテナンスを担当
2年目
小~中規模のサイト構築を担当
3年目
正社員へ
一人前として業務をこなしつつ
後輩フォローもこなす
6年目
(2023年現在)
体制変更に伴い、
WEBディレクター兼WEB
デザイナーとして
より可能性を広げて活躍中
どんな仕事をしていますか?
所属している部署・チームの業務の説明をお願いします
WEBコンサルティングチーム(WCT)はWEBサイト制作やマーケティング・プロモーション施策、CMS構築、WEBサイトセキュリティなどに幅広く携わっています。私自身はWEBデザイナーとして、主にデザインやコーディング等の制作部分を担当していて、ディレクターとして制作の進行を行ったり、WEBサイト保守業務では課題をお伺いしてサイトの改修を提案したり、お客様とたくさんコミュニケーションを取りながら仕事しています。
ネットフォレストの自慢できるところは何ですか?
なんといっても働いている「人」だと思います!
通信からデザインまで、様々な分野のプロフェッショナルが集まっていて、他チームの人とお話しするだけでも刺激になりますし、視野も広がります。あと、困ったときに振り返れば専門家がたくさんいるので安心です。
業務と関係のない話をしていても、やはり視点が違ったりして面白いです。オン・オフの切り替えの早さ?激しさ?は業界随一ではないでしょうか。

あなたのチカラは何ですか?
イイ感じにするチカラかな、と思います。
実際に「イイ感じにしといて!」と言われることもあって、目的や悩んでいることなどを聞き取り、汲み取って、「きっとこうしたら喜んでもらえるはず」という形を探していきます。
常に使い手を意識したデザインやコーディングを心掛けたり、打合せも雰囲気良く進められるよう努めています。
チカラの源はなんですか?
私たちが手掛けたものを喜んでもらえると、やっぱりチカラが湧いてきます。
素敵なサイトだと言ってもらえることはもちろんのこと、「ネットからの採用の応募数が増えた」「注文の依頼が増えた」など具体的な効果をお聞きすると一層喜びを感じます。
あとはかわいい我が家の愛犬です♡テレワークの日は犬休憩(愛犬を撫でまわす時間)をはさみながら仕事してます!

仕事の経験が私生活で役立っていると
感じた経験はありますか?
未経験でWEBデザイナーとして入社して、デザインの基礎を勉強&先輩に教えてもらいました。
元々プライベートでイラストを描くのが好きだったのですが、デザインを学んだことによってレイアウトや色を決めるのが得意になったかなと思うのと、ちょっとした資料や手紙なんかを書く時もデザインを意識する癖がついて見栄えが良くなりました。自分で描いた犬グッズをオリジナルグッズ販売サイトに出品したりもしています。
ネットフォレストでは幅広い知識が身につくので、自分で好きなサイトを作ったり、ちょっとしたムービーを作ったり、私生活でもできることがたくさん増えました。
ある日のスケジュール
-
9:15
出社
-
9:30
メール・今日の予定を確認
-
9:45
WEB制作チームの朝礼
各スタッフと予定の共有、タスク調整 -
10:00
WEBサイトの保守業務、
お客様サポートなど -
12:00
ランチ
-
13:00
コーディング、
ディレクション案件の資料作成 -
16:30
パートナー会社と打合せ
-
17:30
事務作業など
-
18:30
退社

メッセージ
私は「やりたいと思えること」を一番に考えて今の仕事に就きました。
自分が好きだと思う場所には、自分と合う人が集まっているんじゃないかなと思いますし、
居心地もいいのではないかなと思います。
社会人経験のない人にとっては会社は怖いところのように感じる人もいるかもしれません。
私が先輩にそうしてもらったように、わからないところは教えますし、
不安なところはサポートしますので、明るく楽しい気持ちで働いてほしいなと思います。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!